特に日本語を母国語にする人にとって英語の発音はとても難しいものです。本来英語学習の一番最初にすべきことですが、中学校ではほとんど習いません。以下にお勧めするような本を読めばすべて書いてあるので細かくは説明しませんが、ある程度できるようになるまで毎日練習しましょう。
まずは子音の練習に注力するとよいでしょう。TH, L,R, F, V といった日本語には存在しない子音や、またB, P のような日本語にあっても強さがまったく違うものがあります。 これらを発音できるようにきちんとマスターするのが英語学習の第一歩です。
余裕ができたら次は母音です。 英語の方言、つまりイギリス英語、アメリカ英語、オーストラリア英語、というのは子音はほぼ同じで母音が変化しています。なので母音を間違えてもあながち間違いとは言い切れない部分がありますし、そもそも母音というのは「あいうえお」と連続して発音するとわかる通り明確な境目はないのです。
もうひとつはアクセント。アクセントを間違えると発音が正しくても通じない場合が多々あります。これは一つ一つの単語をCDで聞いて慣れて覚えるのが近道です。
最後に、発音に自信が持てるようになったらネイティブ、あるいは相当英語ができる人に聞いてもらって直してもらいましょう。
私が使ったことのある以下の本をお勧めします。
0 件のコメント:
コメントを投稿