はじめに

私が今まで試行錯誤を繰り返す中で見つけ出した英語学習法をここにまとめたいと思います。 突飛な学習法を唱える 人や、変な学習教材を買 う人、また「アメリカへ行けば英語は話せるようになる」などと言い張る人がいますが、一番の近道は良い本を使い基礎的なことをきちんと学習することです。
ここでは私の英語学習履歴、英語に関する皆さんの疑問に対する回答、効率的な学習方法をご紹介します。 英語で仕事をしたい、勉強を したい、という方の参考にしていただければ幸いです。 皆さんのコメント、質問なども歓迎です。

2011年7月10日日曜日

英作文 (2) 正書法

いきなり本の紹介からです。

A Writer's Reference with 2009 MLA Update [Plastic Comb]

Diana Hacker (Author)
私がカナダの大学で必修の英語コース(ネイティブ向け)をとった際の教科書です。 英語圏では大学でレポートを出す際のフォーマットが決まっており、また、さらにその中に書く英語自体も何が正しくて何が間違っているのかがこと細かく説明されています。私が中学校のとき以来疑問に思っていたwhich とwhatの厳密な使い分けが大学生にしてようやく解けたのを覚えています。 ネイティブスピーカが陥いりやすい間違い、また、第二言語として学んだ人が陥りやすい間違いについて解説があり、興味深いものです。かなりの値段がしますが、アメリカのアマゾンで買うと割安のようです。送料がどうなのかは知りません。あなたのレベルならもうそれくらいは自分で調べてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿